以下のソースの空欄と2つの足し算をする関数( wa1, wa2 )をつくり、その機能の違い
について簡単に説明しなさい。
wa1: 受け取った2つの変数の和を返り値にする関数(値渡し)
wa2: 受け取った2つの変数(a, b)の和を残りの変数に代入する関数(ポインタ渡し)
#include <stdio.h>
/* プロトタイプ宣言 */
int wa1(int a, int b);
void wa2(int *a, int *b, int *c);
int wa1(int a, int b){
}
void wa2(int *a, int *b, int *c){
}
int main(){
int wa, a=10, b=20;
printf("wa1=%d\n", wa1(a, b));
wa2([空欄] );
printf("wa2=%d\n", wa);
}
|